大学時代に第二外国語として選択していたフランス語を見直してみた

French

単に英語の次にメジャーだと思って選択した

大学に入った時、第二外国語を選ばなければならなかった。
必須科目なので仕方ないのだが、ただ選ぶ基準がわからなかった。

仕方ないので、普通に英語の次に知っているフランス語を選んだ。

なぜだか自分の頭の中では、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語という順番がついていた。語呂がいいからなのかはわからない。

しかし、この時のフランス語は単位を取得するのが難しく、相当苦労した思い出がある。

後で知ったのだが、中国語とロシア語は出席するだけで単位が取れたらしい。
当時なぜ事前にそんなことがわかっていたのか、不思議に思ったものだ。

その苦労して単位を取った思い出しかないフランス語なのだが、まっさらの辞書と参考書だけはいつまでも本棚に残っていた。

フランス語ハンドブックとフランス語辞典

この「フランス語ハンドブック」は、まだ書店に並んでいた。

奥付を見たら、1996年第2刷発行になっている。
やはり社会人になってから、フランス語やり直そうと思って買ったみたいだ。

ほぼ、手付かずのままだ。

NHKのフランス語のテレビ講座で勉強を始める

社会人になっても、英語は細々と勉強を続けていた。

NHKのテレビ講座を見ていたのだが、テキストを買う時いつもフランス語のテキストが目に入り、気になっていた。

ある時初級の講座を見てみようかと、テキストを買ったのが始まりだった。
本当に挨拶や日常会話レベルの番組で、息抜きとして見ていただけのようだった。

2年ほどでやめてしまったので、それ以降フランス語とはまた縁が切れてしまった。

自分の勤めていた会社が、突然の外資となる

もちろん、本当に急に外資の会社になったわけではないのだろう。
以前からその兆候はあったのだが、中にいる我々が気がつかなかっただけだ。

歴史のある一部上場企業で、純和風の同族企業だったので、当初は驚いたものだ。

ただ、社名はもちろんのこと、経営方針や戦略も変わらなかったので、外部から見たら全くわからなかったと思う。

社内にいる我々も、それほど違和感はなかった。
特に我々の仕事に関しては、全く変化はなかった。

今度は突然、フランスの会社に買われる

これは本当に突然だった。

身売りという言葉が当てはまるのだろうか。
一つの企業がモノとして、トレードされた感じだ。

この時から急に英語でのメールも増えてきた。
三日後ぐらいに日本語訳も届くのだが、レスポンスが悪い。

コロナ禍になると、英語とフランス語でメールが届くようになった。
明らかにこの流れは加速していくと、誰もが感じていた。

フランス語熱が再燃した?

フランス語を目にする機会が増えて、急に気になり出した。

英語は普通に目にする機会も多いが、フランス語はそう滅多にない。
単語としてなら目にすることもあるが、文章としては珍しい。

ふと本棚を見ると、一冊の本が目についた。

読み直してみると、これがなかなか興味深い。
どうやら先のハンドブックと同じ時期に買っているようだ。

その後、本屋でふと目について買った本が、意外に面白かった。

一気にフランス語をやり直す気になって、参考書籍を当たってみた。

最初に、「はじめるフランス語」を通しでやった。
何だかモヤモヤしたものが、頭の中に湧き出てきた。

やはりもう少し本気でやらないといけないと感じ、「本気で学ぶフランス語」に取り組んだ。

「本気で学ぶフランス語」の書き込み
「本気で学ぶフランス語」の書き込み

発音記号が書いてあると、意味が書いていないし、意味が書いてあると発音記号がない。
あと、男性名詞か女性名詞かがわかるようにして、練習していった。

順調に進んでいたのだが、29課に入って急に動きが止まった。
ここからカナ表記がなくなったのだ。

CDも付いているので、それを聞けば発音もわかるはずだ。
それなのに急にブレーキがかかった。

「フランス語ハンドブック」を続けられなかったのも、カナ表記がなかったので、文章を読めなかったのだ。ただ、流し読みしているだけでは、理解できていないと感じていた。

だから、その後に買った4冊には、すべてカナ表記が付いている。
そのつもりで買っていたのに、まさかの後半からカナ表記なし。

一度躓いたら、なかなか再スタートを切るのが難しい。
そうこうしているうちに、コロナ禍に巻き込まれた。

そして今まで、休眠することになってしまった。

タイトルとURLをコピーしました