家でもチャーハンは作れるのか

Miscellaneous notes

会社を辞める前から、料理には興味があった。
ただ、結婚してから作る機会も時間もなくなってしまった。

もう包丁すら持たなくなって何年も経った55歳の時、年金についての説明会があった。
その時は夫婦同伴でも良かったので、私も奥さんと一緒に行った。
ほとんどが夫婦できており、会場はいっぱいだった。

その時の講師の一人が、定年後の自分の体験談を話し始めた。
そして、その中で「昼飯にうどんぐらい作らないと、奥さんに嫌われますよ」と言っていた。
その後奥さんが時々、「うどんぐらい作らないと嫌われるよ」と言うようになった。

うどんぐらい作ったところで、感謝されるのだろうか。
それなら、インスタントラーメンでもいいのか。

だが、作るモノが問題なのではなかった。
作るコトが大切だったのだ。

ある時、ふっと昼食を作ってみようと思った

昼食を作る気になった一つのきっかけとして、図書館で目についた本がある。

チャーハンの写真につられて、思わず借りてしまった。
というか、「うちで作る」という文言に、つられたのだ。

家でも美味しいチャーハンって、作れるのか。家庭のコンロの火力で、大丈夫なのか。IHコンロでも、問題はないのか。色々疑問はあった。

本当は作り方を詳しく知りたかったのだが、ここではいろんな種類のチャーハンが紹介されていた。
ただ、この中で気になったフレーズが、「フライパンは振らない」と「炒めるときは中火」だ。

前から家でチャーハンを作ってみたかった。
考えてみたら、自宅でチャーハンを作って食べた記憶がない。
家で食べていたのは、出前を取った時だけだった。

ただ、自分の中で勝手に中華料理は家では無理だという先入観があった。
特にチャーハンは、強火で鍋を振るというイメージがあったのでなおさらだ。

うちの場合、料理するのに鍋を振って油を撒き散らすなど、言語道断、問答無用、もってのほか、ダメと言ったらダメだ。あとで拭くからいいですか、とかいう問題ではない。

中火でフライパンを振らなくていいいのなら、IHコンロでも作れるかもしれない。
なんだか自信が湧いてきて、早速作ってみることにした。

まずは先に材料を揃える

具材は白ネギと焼豚、それに卵3個だ。
ご飯はいつも食べている雑穀米を使ってみた。

具材は白ネギと焼豚、それに卵3個だ。

白ネギも焼豚も少し歯応えを出すために、ちょっと大きめにカット。

白ネギも焼豚も少し歯応えを出すために、ちょっと大きめにカット。

油をひけば、後は具材とご飯を放り込むだけだ。
2分もすれば完成。

油をひけば、後は具材とご飯を放り込むだけだ。

見た目は悪くない。問題は味だ。

調味料の加減が難しい

いくら目安が書いてあっても、基本的に調味料は目分量だ。
うちの奥さんを見ていても、お袋の場合でも、調味料を入れるときに一切量っていない。

うちは基本的に超薄味なので、今回も味付けは薄めにしている。
「ヨシダのグルメのたれ」を小さじに一杯と、あとは塩・胡椒を少々だ。

本当にこんなに少なくていいのだろうか。経験がないので、加減が全くわからない。

たまに、奥さんが作る料理でも、びっくりするほど味が薄い時がある。
だいたい体調が悪い時か、初めて挑戦する料理の時だ。

ウチでは出された料理に勝手に味を足してないけないという、絶対的な不文律がある。
どうしても納得できない時だけ、小さな声で尋ねてみる。

「これ、ちょっと味が薄いような気がするのですが、、、」と。
そして奥さんが確認してOKが出たら、初めて醤油などをかけてもいい。

それほど調味料の使い方とは、難しいものなのだろう。

なるほど、自分で作ってみても意外に食べれる

料理をする際に、クックパッドやネットなど、いくらでも参照するものがある。
作る手順で困ることは、ほとんどない。

作ろうと思えば、材料さえあれば基本、誰でも作れすはずだ。
要はやる気があるか、ないかだけの話だ。

今回のチャーハンは、見た目はあまり良くないが、味は悪くなかった。
結構な量があったのだが二人で軽く食べたので、奥さんも不味くはなかったのだろう。

とにかく毎日昼ご飯を作るようにしよう。作ることに慣れていくことが先決だ。
味付けはそれから勉強していけばいい。

タイトルとURLをコピーしました