Home appliances

Home appliances

開封の儀:WindowsパソコンからMacBook Airへ

アップル製品が7が1日より、円安の関係なのか大幅値上げになった。もちろん、このM1チップ搭載MacBook Airも、2割前後上がっている。M2チップ搭載のMacBook Airに至っては、恐ろしい価格設定だ。もう完全に別モノという感じだ。
Home appliances

ブログ撮影用に買ったコールマンLEDマルチライトが想像以上に素晴らしい

明らかに他のLEDライトとは、感じが違う。何だか可能性を感じさせるデザインで、それから他の商品が目に入らなくなった。操作ボタンはたったの2種類。電源ボタンと照度調整ボタンの二つだけだ。これを長押しするか短押しするかで、全て対応できる。
Home appliances

MOFTが急に剥がれて、修復不可能に?

本当に使い勝手が良く、何の問題もなく使えていた。別のノートパソコン用に、もう一枚買おうかと思っていたぐらいだ。それが1年を過ぎた辺りから、ちょっと開く時に引っかかるようになってきた。別に気になるほどではないので、構わず続けて使っていた。
Home appliances

結局、ノートパソコンスタンドを買い換えることにした

どうしても価格の面が引っかかっていて、Majextandの購入に二の足を踏んでいた。その時偶然目についたのが、これだった。最初に思ったのは、とてもシンプルだ。あと、パソコン収納時にも使えて便利そうだ。
Home appliances

やっと空気清浄機を購入して、24時間つけっぱなしにしてみた

3番目の候補であったダイキンを購入することにした。除湿は必要ないので、MCK-70XJ-Wにした。店頭価格も5万円を切っており、大きさも程よい感じだ。色は白と黒があったのだが、白で正解だった。部屋の色合いともあっているし、落ち着きがある。
Home appliances

最近の洗濯機の進化に驚き、思わず購入してしまう

私自身が洗濯することは、滅多にない。たまにすることがあっても、全て洗濯機がやってくれるので問題はない。問題は、洗濯物を干すことだ。何と面倒くさいことだろうと、いつも思っていた。洗濯物を取り込むのはそれほど苦ではないのだが、畳むのが大変だ。