2021-11

Miscellaneous notes

平日に好きな時に、好きなところに行けるありがたさ

高校生の時から通学で満員電車というものを経験してきた身としては、電車で座れるというのが驚きだった。特に私が使っていた私鉄は、ラッシュ時でなくても座れることはほとんどなかった。沿線に他の選択肢がないので、いつも混んでいた。
Mathematics

微分・積分から数学I+Aへ チャート式を最初から一つずつ解いてみることにした

まず一番目必要な知識は、微分・積分だ。数式を使わずに説明することには、自ずと限界が出てくる。ましてや数式ありきの題材で、文系でもわかるようにと全く数式を使わないことには無理がある。なので、微分・積分をやり直すことにした。
Miscellaneous notes

老老介護 還暦からの介護

まず認知症は急になるものではないが、いつから始まったのかがわからない。最初は年齢なりにボケてきたのかな、としか思わない。それがある時点で、「あれ、なんだか変だな」と思う時がくる。これは単なるボケとは、違うなと。
Miscellaneous notes

定年後の働き方について、定年後にじっくり考えてみる

私の場合、まず何よりも先にやらなければならないことは、住居の確保だった。結婚してからもずっと社宅暮らしだったので、会社を辞めたら住むところがなくなってしまう。会社都合で転勤が続き、ずっとその地方でマンションを借りていた。
English

還暦から始めるTOEIC860点への道 中村澄子編

「1日1分レッスン!」という響きが良かった。何だか無理せず始められそうだ。一問一答形式で、とにかく斬新だった。これだけ手軽にできるTOEIC本は、この時珍しかった。本の大きさも使い勝手がいい。面白くて続けやすいので、みるみるハマっていった。
Mathematics

エクセルから統計学へ、そして微分・積分へ 

当時はまだエクセルは発売されておらず、ロータス1−2−3を使っていた。それでも山形庫之助がロータス1−2ー3の本を出しており、それを見ながら勉強していた。その時、ロータス1−2−3専用の雑誌も出ていて、熱心に読んでいたのを思い出す。